ゆとり世代だとか、なんだとか、世代間論争のなんとバカげたことだろう。

ゆとり世代だから、おこられなれていなくって、空気がよめない?

バカげたことをいう。

このような世代間論争がプロレスとか、踊る!さんま御殿!!みたいにやっているのだったら、かまわない。

しかし、世のひとびとは、おおまじめでやっているのだから、こまる。

たとえば、ぼくの父親の世代は1960年代うまれなのだけど、このひとらすら、20代のころは、「最近のわかものは」って、ゆとり世代並にいわれていたわけで。

1960年代うまれの日本の人間は、パンクロックとかがはやっていたが、当時のおとなには、理解できなかった。

また1970年代おわりころから、悪質なイジメが、学校の教室でおこりはじめている。

もっというと、戦後うまれの人間は、たとえばヒッピーにかぶれたりもした。

つまり、「ゆとり世代」は、戦後からはじまった現象なのであって、いまにはじまったことではないのだ。

わかものは、「ゆとり世代」などといわれて、気にやむことはない。
キミのお父さんも、お母さんも、おなじ「ゆとり人間」なのだから。