手づくりの革製品をつくるステキなお店HERZとの出会い(2019年1月の旅行記録)。

3年くらいまえに、革をあつかうHERZというお店の大阪の店舗で、本革のしっかりした財布をかいました。当時は堀江にありましたが、いまは場所を移転しているようです。

www.herz-bag.jp

旅行で、博多の街をあるいていると、偶然にも、HERZ博多店をみつけました。せっかくなので、のぞいてみました。

f:id:hide-himuro:20190424223125j:plain

博多店の入口

www.herz-bag.jp

店内は、商品を陳列しているだけでなく、工房がむきだしになっていて、のぞいてみることができるようになっています。ミシンが数台ならんでいたりして、いかにもハンドメイド感がただよっています。

f:id:hide-himuro:20190424223144j:plain

店内風景①

f:id:hide-himuro:20190424223356j:plain

店内風景②

店内をブラブラしていたら、職人のお兄さんが、「よかったら手にとって、みてくださいね。」と声をかけてくれたので、ぼくは「実は、大阪の店舗で、これをかっていまして。」と、自分の財布をみせました。

f:id:hide-himuro:20190424223844j:plain

牛革の財布。3年くらいつかっているので、すこしは味がでているだろうか。

はなしやすい雰囲気をだしているお兄さんだったので、財布をわざわざみせたのと工房がみえていたものだから、「大阪の店舗でかったものなのですが、ボタンが、こわれかけているのを修理してもらうことって、できますか?」とたずねてみました。「問題なくできますよ。」とのことでしたので、ボタンひとつ500円で、3箇所、修理してもらいました。10分くらいで、すぐになおしてくれました。

ボタンがすこしかたくて、パチッとしまる音が、とてもいいです。

f:id:hide-himuro:20190424223739j:plain

お気にいりの財布が、うまれかわった。

この財布については、すこしつかいにくさを感じていました。構造的にボタンがこわれやすい気がしていたのですが、これについては、この日、その職人のお兄さんに、「ボタンがいたむのは、しかたがない部分もあるので、気にせずつかっていただいて、ダメになったら、また修理すれば、革自体は丈夫なので、ながくつかうことができます。」と解説してもらい、納得できました。こまめに修理して、ながくつかうというのが、すこしカッコいい気がしました。

こちらの職人のお兄さんからは、財布の修理とお会計がおわったあと、博多駅にある「なごみ」という飲食店がオススメだということをおしえていただきました。お店のひとたちで、よく利用するとのことです。

f:id:hide-himuro:20190424224031j:plain

旅行の二日目の夜にいった。どれもすごくおいしかった。博多にいくときは、またたべにいきたい。

また、お兄さんいわく、「大阪の店舗に、修理のヘルプでいっていたこともある。」ということで、職人の仕事事情をすこし社会見学できた気がしています。

なんというか、この財布にまつわる物語が誕生したようにおもえて、愛着がつよくなった気がしています。この財布の革には、大阪と博多のにおいがしみこんだような気がしています。