継続するコツ~ゆるくつづけることのたいせつさ~

継続というのは、がんばることで可能になるのではない。

むしろ、がんばらないことで可能になるのだ。

ブログを7ヶ月、ジョギングを1年間、つづけてみて、気づいた。

たとえば、今日つぶやいた、とりとめのないツイートをよせあつめて、それらをコピペして、ブログにはりつけても継続していることになる。また、ジョギングについても、500mだけ、はしっても、継続は継続なのだ。

このような意識のもちかたは、とてもたいせつだとおもう。

なぜなら、どんなかたちでも、ある程度の時間をかけて、一定の量をこなせば、なにかしらのよい結果はついてくるからだ。

この結果は、たとえちいさくとも、自信になる。そして、その自信が、たのしさをうみ、継続するちからを倍加させるようにおもう。

ぼくのブログは、特にたいしたことをかいていないけれど、毎日ゆるくかいていたら、1ヶ月ほどで、デイリーで100アクセスくらいはでてくるようになった。そうすると、たのしくなってきて、精力的に、ブログをかくことができるようになった。いまでは、2ヶ月連続で、月間2000アクセスあるブログになった。ちょっとずつだけれど、成長していることを実感している。

運動もおんなじだ。
はしりたいときに、はしっていたら、腹囲が1年で3cmへった。このように結果がでたことが、うれしくて、「もうすこし、はしってみれば、どうなるのだろう?」と、好奇心がでてきて、精力的に、はしるようになった。週3、4日、4~5kmはしるようにしたら、いまでは、7kmくらいだったら、1km5分台で、はしることができるようになっている。この次は、10km走に、チャレンジしてみようと、すこしおもっている。

ゆるく継続すること、おすすめします。

参考①
参考になりそうな本をのせておきます。ぼくは、以下の本をよんでいるわけではないけれど、phaさんのほかの本とか、Twitterとか、ネットの記事とかを参考にして、自分なりの「ゆるいがんばりかた」をいま、開発しています。

がんばらない練習

がんばらない練習

しないことリスト (だいわ文庫)

しないことリスト (だいわ文庫)

参考②
この記事は、Twitterで、つぎのようなリプをおくったときに、おもいついたことを味つけしたものです。ぼくなりのやりかたの足跡をのこしておきます。