漫画と映画で興味をもってから、世界史を勉強するきっかけをつくる。ヒトラーから、ドイツ史をかじる。

ヒトラーのことをとりあげた作品をみて、ぼくって、全然、世界史の背景をしらないということに気がついた。

それで、高校の教科書をちょっとのぞいてみたら、なるほど、ドイツは日本の戦国大名が割拠していたのと、おなじような感じやったのか。そいで、プロイセンを中心に統一するのが、小ドイツ主義で、オーストリアとドイツをがっちゃんこするのが、大ドイツ主義だとか。めっちゃざっくりだが。

ヒトラーが夢みたスケールのでかさには、なるほど、こういうものが、その思想の底にながれていたのかもしれないと、想像してみる。

なにはともあれ、ヒットラーという人間をダサいとおもえた自分に、花丸をつけたい。自分のことをヒットラーと、にたようなタイプの人間やなって、おもったものだから、ホッとしている。ダサいとおもえてよかった。

歴史的評価のことをいっているんじゃない。歴史的評価なんて、ぼくにはわからん。戦争、というか、そもそも、ひとの血をみることが、いやだし、なんか素朴に、あこがれのモデルにならんかったということに、ホッとしたのだ。

つぎは、ゲッベルスをどうおもうかだ。ユダヤ人をにらむ、つめたい目と、笑顔の奥に影がひそむ表情が、印象にのこっている。

ヒトラーのつぎは、ゲッベルスのことが気になっているので、映画かなにかをみようとおもう。『ゲッベルスと私』は、レンタルできるのかしら。おなじやつの本があったので、それは、すでにかっている。

ゲッベルスと私

ゲッベルスと私

ゲッベルスと私──ナチ宣伝相秘書の独白

ゲッベルスと私──ナチ宣伝相秘書の独白