就活に失敗してから、河合隼雄を手にとった。ぼくのコンプレックスの正体。鍵は孤独とむきあうことにあった。愛することって…。
あけずにいられたら、しあわせだっただろうか。
しかし、あけてしまった扉は、もうしめることはできない。
一度みた世界は、わすれることはできない。
河合隼雄の『無意識の構造』と『コンプレックス』をよんでから、もう就活とか、生計をたてるとか、そんなことはかんがえられなくなった。
- 作者: 河合隼雄
- 出版社/メーカー: 中央公論新社
- 発売日: 2017/05/01
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
- 作者: 河合隼雄
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 1971/12/20
- メディア: 新書
- 購入: 15人 クリック: 108回
- この商品を含むブログ (50件) を見る
たぶんもともと興味があったのだとおもう。
いったいなにがぼくのこころをゆがめるのだろう。
なんとなく、いま、こたえがみつかった。
孤独。
こいつが、ぼくのコンプレックスの鍵をにぎる。
相手に気もちをつたえることができない。
また、相手に気もちをつたえても、その返答としての相手からの気もちをうけとめることができない。
どれだけさけんでも声はとどかない。
声がとどかないのは、とどいていないからじゃない。
自分が相手からの応答の声をきいていないだけだ。
気もちがとどいていないんじゃない。
気もちをうけとっていないんだ。
孤独は、自分にあった。
相手にはなかった。
孤独だったのは、自分が他者をよせつけていなかったからだ。
こころのゆがみは、孤独のせいではない。
こころのゆがみは、どういえばいいだろう。
相手の気もちをきくことがこわい。
相手の気もちで傷つくのがこわい。
耳をふさごう。ききたくない。にげよう。
こういうことをしてしまう自分が、自分のこころをゆがめていたのだ。
孤独感は、「相手の気もちをきくことがこわい。ききたくない。にげよう。」というところから、うまれてきたのだ。
相手の気もちをきいて、傷つくことをおそれるな。
孤独の方がずっとつらいだろう。
自分の気もちだけをつたえて、にげるな。
相手の気もちをしっかりとうけとめろ。
いや順序が逆だ。
相手の気もちをしっかりとうけとめてから、自分の気もちをつたえてみろ。
相手の気もちをくまずに、自分の気もちだけをつたえるな。
そんなのは愛じゃない。