2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ホリエモンチャンネルの「まわりがもとめるキャラクターと自分のイメージとのギャップ」の話から、おもいこみをうちくだくことについてかんがえる

「みんながもとめているホリエモンというキャラクターと堀江貴文という人間の、一致しているところと不一致なところ」について、はなしている。 ホリエモン流のメモの魔力とは?【前田裕二×堀江貴文】 『多動力』とか、『ゼロ』についても、「かきたい!」っ…

ユング心理学の実践的理解3~いくつものレイヤー(層)にわかれたこころ~

日曜日夜と月曜日朝のはざまのきりかえが、今回はうまくいった。孤独がおしよせてきたころあいに、自己という球体をイメージして、そして、その球体はつねに回転しているということもあわせてイメージした。そうすると、その孤独は、自分のひとつの側面でし…

ユングのいう元型なのか?hideからは、なぜかなつかしさを感じる

ぼくの感覚の話をする。 なぜかhide(X JAPAN HIDE)からは、なつかしさを感じる。 特に、DICEからは、異常なくらい、なつかしさを感じる。 hide DICE - PSYCHOMMUNITY EXIT LIVE なつかしさで、なんだか、涙がでそうな感じになる。 ぼくは、hideには去年であ…

B'zの稲葉浩志などと氷室京介のボーカリストとしてのちがいってなに?

目次 はじめに B'zの稲葉浩志など、すげえ歌唱力のボーカリスト 氷室京介というボーカリスト 氷室京介の異質な歌唱 はじめに 歌唱力について、「すげえ!」って、素人がわかりやすく感じることができる比較動画があった。氷室京介はとりあげられていなかった…

ユング心理学の実践的理解2~なにかしらんが、円をよくかいていた~

目次 こころをあらわす「円」について こころのイメージとしての「円」 内的変化のまえに、円をよくかいていた こころをあらわす「円」について ユングは、曼陀羅をみて、自己のこころの深層には、こういうものがあると、ひらめいたらしい。なんというか、自…

偏差値教育批判~わたしの学校ぎらい~

ぼくは偏差値教育には批判的だ。東大や京大が、「めざすべき」対象としてのピラミッドの頂点にたっているのが、うっとうしい。そこにいきたいひとが、努力して、到達することには、なんの批判もない。批判の対象は、そういうヒエラルキーだったり、固定化し…

やりたい仕事!

こころのことに関する仕事をやりたい。文章をかきたい。ひととひととが、こころから交流できる場をつくりたい。学校ぎらいの少年少女が自分らしくいられる場をつくりたい。偏差値だけが教育の価値ではない。

自分の人生という物語を、「いま」刻一刻とつむいでいくといういきかた

自分の人生をひとつの物語としてとらえて、ストーリーを刻一刻とつむいでいくという、いきかたがある。ストーリーをつむいでいくというのは、つまり、自分の過去を解釈し、意味づけて、そして、現在のありかたを認識し、未来を想像するということだろうか。…

ブログ育成記録15~ブログは、すきなことをしっかりかく方がよまれるのかな?~

目次 今日は記事を2本かいた 本日のアクセス数 ブログの認知のためにはTwitter活用は有効 今日は記事を2本かいた ひとつはどうでもいい感じの『ブログ育成記録14』。 もうひとつは、氷室京介のファンクラブの粋なはからいについてかいた、つぎの記事。 hid…

ブログ育成記録14~ブログと自己肯定感、そして自己の成長~

ブログをかくことで、感じられる、この自己肯定感って、なんなのやろう。スターがついたときのよろこびの正直な感じが、すがすがしい。Twitterとか、Facebookのいいねとはちがう。 TwitterやFacebookのいいねほしさって、なんか自己愛欠乏症みたいな、イヤー…

ひとをよろこばせる粋なはからいについて~氷室京介からのメッセージ~

氷室京介から、ホワイトデーのチョコレートがとどいた。 公式ファンクラブ「KINGSWING」から、毎年この時期にとどく。 ぼくはこれがちょっとしたたのしみになっている。 なかにはオリジナルトリュフがはいっている。なかみは、みせないよ!ファンクラブ会員…

表と裏、本音と建前が逆転する世界について

心理療法家が、性風俗で、参与的に研究した記録ってないだろうか。研究でなくてもよくって、しかるべき資格を有した心理療法家が、性風俗がすきで、その経験を対象化した記録でもよい。社会学系統では、性風俗をあつかう本は割合よくみるのだけれど、あれは…

おわらいのよさ。ニコニコした気分にしてくれる。〜わらいに権威は必要ない〜

お笑い芸人って、よいですね。ニコニコした気分にしてくれる。おとといの水曜日のダウンタウンを録画でみている。 三つ巴で、いろんな競技をやってみるという企画やけど、みんなめっちゃあつくなっていて、ほっこりした。また、芸人はネガティブなことすら、…

ブログ育成記録13~ブログ開設1ヶ月とすこしたって。はてなブログの傾向と自分のブログの関係とか~

目次 ブログ開設後1ヶ月、結果がでて以降の展開について 気もちがうごいたことを気楽につづっていく ブログをはじめてよかった。 ブログ開設後1ヶ月、結果がでて以降の展開について ブログをかくことに対して、自分の衝動がちょっとおちついた。 1ヶ月で…

ユング心理学の実践的理解

デタラメでもいいので、とにかく内的な変化をかきしるすとよい。 それらが、たとえ、デタラメで、こまぎれの部分だとしても、ことばにすることで、しだいに実像らしきものがみえてくる。 しかし、この実践の代償はおおきいこともある。パンドラの箱をあけて…

就活に失敗してから、河合隼雄を手にとった。ぼくのコンプレックスの正体。鍵は孤独とむきあうことにあった。愛することって…。

あけずにいられたら、しあわせだっただろうか。しかし、あけてしまった扉は、もうしめることはできない。一度みた世界は、わすれることはできない。河合隼雄の『無意識の構造』と『コンプレックス』をよんでから、もう就活とか、生計をたてるとか、そんなこ…

愛の表現は、人間にとってもっともたいせつなことだけど、どうしてこんなにもむずかしいのだろう。

なんで告白って、なかなかできないのだろう。 ことわられたときに、いまあるしあわせがこわれるから? 自分がほんとうに、今後も相手のことを責任がとれるかどうか心配だから? このひとって、きめちゃうと、浮気ができなくなるから? そんな気のない相手に…

ブログ育成記録12~おちついたら、こんなもんさ(デイリーpv数の激減)~

一度おちついたら、こんなものだろう。 今日はTwitterが制限されるということもあり、ハッシュタグで、BABYMETAL、氷室京介、hideと三浦大知のダンスに関する記事をツイートしなかった。 くわえて、すぐに役にたちそうな記事もブログにはかいていない。 そう…

胡蝶の夢~告白という夢とリアル~

夢から目がさめることが、ややこわい。 ある時期から、いや、もともとか。現実をいきながらも、夢のなかにいきているような気で、いきてきたふしがある。 それをあるひとはやや肯定的にファンタジーとよび、またあるひとはやや否定的にピーターパンだといっ…

ever free(普遍的な自由※hideの造語)~純粋に愛し、愛されるということについて~

ほんとうに、おおくのひとにとって、「このわたし」が存在するためには、「この社会のありよう」に左右されることは、まぬがれないことなのだろうか。 もし、みんなが「この社会」のなかでの自由をもとめているのだとしたら、「ever free(普遍的な自由、hide…

愛しているって、どういうことなのだろう。

愛って、いったいなんなのだろう。わかれがきたとき、「わかれたくない」とおもう気もちは、それは愛なのだろうか。愛しているから、相手が傷つかないように、ひっそりと身をひくのがよいのだろうか。それとも、なお「わかれたくない。ぼくはきみのことを愛…

わかれたくない。なんで、わかれがくるのに、ひとを愛さなければ、いられないんだ。

いつかわかれがくる。だから、ひとをすきになることは、いやなんだ。もうあえなくなってしまう。かなしい。「ぼくはあなたのことがすきだ」という事実だけで、十分だとおもっていたのは、ごまかしにすぎない。ぼくはあなたのことがすきだし、だから、ぼくは…

ブログ育成記録11~読者数の増加のために~

目次 はじめに ブログをはじめて1ヶ月間のアレコレ 読者数のふやしかた。ほかのかたのブログを引用 ブログ読者のふやしかた(持論:よい記事をかくことをこころがけること) はじめに 読者数のふやしかたなんて、あるのかな?ぼくのブログの読者数が、いきな…

ブログ育成記録10~文章のタイプについて。「情報←→詩」の軸~

朝日新聞の2月22日の朝刊の「折々のことば」という欄に以下のことばがあった。そこから引用する。 <情報は正確なときに真理となり、詩は自立したまとまりを持つときに真理となる。> これはE.M.フォースターのことばであるという。(E.M.フォースターとは、い…

ブログ育成記録9~ブログに読者をつけるために必要なことは「ひとのこころをうごかすこと」。よっぱらっているから、えらそうに、もうひとこと。~

ブログに読者をつけるために必要なこと。それは、ひとのこころをうごかすことだ。 それしかない。練習するには、文章をかく練習なんかしていても、ほとんど意味はない。たったひとりでよいので、目のまえにいる人間のこころをうごかす努力をしてみることだ。…

ブログ育成記録8~1ヶ月たたずに読者数70って、どういう意味?戦闘力はナッパレベル?と、うかれている~

晩酌をしているので、よっぱらっている。 よっぱらっているので、つい調子にのっている。 読者数が、どのくらいの戦闘力をあらわすのか、ぼくは気を感じることができないので、Google先生のちからをかりて、スカウター*1をさがしてみた。 すぐに、スカウター…

居酒屋。ここちよい時間。

いま、いきつけの居酒屋のカウンターで、ひとりで、ひっそりとお酒をのんでいる。この居酒屋の店内は、わりとひろい。 店内は、余計なインテリアをおかず、席も間じきりしていないくて、お客をおおく収容できるつくりになっている。従業員は、10人くらいいる…

「何の仕事をするか」ではなく、「だれと仕事ができるか」が、たいせつなんだなって。

大学職員の仕事をつづけるか、やめるかで、まよいがあたまをよぎりながら、日々仕事をこなしています。教育にかかわる仕事をしたいので、そういう環境に身をおくことができているのは、とてもうれしいし、たいせつにしたい。たけど、いっしょに仕事をしてい…

社会的にいきるのはめんどくさいことがおおい。

責任ってなんなのだろう。「ひとを裏ぎらない」ということが、ぼくは責任だとおもう。マイノリティで、よわい立場のひとが、こまっていて、たすけてほしいといってきたら、手をさしのべる。これが責任だとおもう。手をさしのべたからには、たとえ自分が不利…

ブログ育成記録7〜ブログをかくことをたのしめばいいんだ。結果はラッキーできまるのだ。〜

ブログを運営しだして、他人のブログ記事に、まえより、目をとおすようになった。自分のブログをどんなふうにしていくかかんがえているので、メモをのこしておく。メモの目次 ひろいよみできるブログ(文章) じっくりとよむしかないブログ(文章) ぼくのブ…